国際ロータリー第2830地区ロゴ

国際ロータリー第2830地区

Rotary International District 2830

2025-26年度 地区スローガン


- 地区スローガン -
国際ロータリー第2830地区 スローガン

不易流行とは時代や状況に応じて変化する「流行」と変化しない「不易」を調和させた概念で、江戸時代前期の俳諧師松尾芭蕉が提唱した俳諧の理念です。本来相反するものでありますが根本はひとつという考え方です。ロータリー活動においても「不易流行」の精神、考え方は同様だと思います。

 1905年にロータリーが誕生して今年で120年になります。この長い歴史の中でロータリーは変化したのでしょうか?ロータリーは変わってしまったというロータリアンがいらっしゃいますが、当然変わらなければ存続していけないのが世の常であります。しかし変わらない事もあるはずです。それはロータリーの本質である「奉仕と親睦」だと考えます。

 進化論を唱えたチャールズ・ダーウインは「生き残る種とは最も強いものではない。最も知的な物でもない。それは変化に最もよく適応したものである」と言われています。まさにロータリーもその時代と共に変化し、変革して現在に至って存続し続けていると考えます。同志ロータリアンの皆さん今こそ変化し、変革して参りましょう。